日本語が読める友達、ようこそ。
最初に自己紹介をするのは面倒くさい し、まいど同じような内容だし、今回は止めとく。この2ヶ月、相変わ らず意味の無い日々を過ごしている。でも近い内に 働けるようになるので今間望んでいたストラクチャーが得られそうでちょっと嬉しい。まだ大学を卒業していない為、「就労ビサ」が得られないのでバイトしか できないけど、次の選択肢がある: ①日本語から英語へ訳された技術的文書の校正係、②NOVAで英語を教える、③フリーターとして色々英語を教えたり翻 訳や通訳をしたりする存在。先の文節は無茶苦茶間違っているような気がする…
毎日妻のアンナ(漢字では杏菜と書く)が起きると「今日は一体どう過ごせばいいか」という窮地(きゅうち・dilemma)に会う。一所懸命に人生を過ごす様に張り切っている訳でもなく、無組織の存在をどうやって面白くすればいいかという事だ。日本語を勉強しようとか、有名な小 説を読もうとか、身体を逞しくしようとか、色々考えてみたけど責任が無いと動けない。まるで精神的無気力に罹っているように思う。これからいいバイトにな るといいんだけど。
今日の場合は3つ位の、はっきりした目標がある。まずは入国管理局に寄って「資格外活動許可」というビサ関係の課題を 解決しに行く事。そして宇治市役所に 行って(結婚の)受理証明書を受け、外国人登録証明書を変更してもらう事。最後はジムに行って少しぐらい汗をかく事。それだけでは、時間が余ってしまうの で色々な家事をやって、食材を買って晩御飯を作り始めるべきだろう。しかし正直、主婦みたいな生活はちょっと敵わない。杏菜に全部をやってもらいたい訳 じゃないけど、二人が一緒に料理を作ったり家事をしたりする方が理想的に思う。でも現在、杏菜にはちゃんとした仕事があるが私には何ない。いっぱい美味し い料理が作れれば喜んで作ってあげると思うけどどんなに努力してもなかなか美味しい料理が出てこない。まずい料理が出ると、その準備時間が無駄だったと 思ってくると余計に不満になってしまう。
自分のブログでも文句を程々にしようっか。
でも考えると幾つかのいい点もある。 一ヶ月前ぐらいから杏菜と一緒に着物の着付けを習っている。毎週の日曜日、2名の先生が家まで来てくださる。杏菜は振 袖の着付けを習っていて(帯は福良雀)、私は着物と袴の方を習っている。12月4日、コンテストに出るので10分間以内できれいに着物を着れるように練習 しなければならない。男性にはそんなに無理じゃないけど女性の着物はとても複雑で杏菜はちょっと可愛そうやけど二人で頑張るぞ!
他の ニュースでは、先週初めて運動会に参加した。土曜日、杏菜が教えている京都市伏見区にある板橋小学校の運動会を見に行ったら、生徒のお父さんに翌日に 大人でも参加できるような運動会もあると教えてもらった。予定が入っていなかったので参加する事にした。障害物競走、グループ縄跳び、変なリレーに出て、 私が障害物競走で優秀して、醤油をもらっちゃった!
このポストを書きながらテレビも付けてる。肉じゃがの歴史や色んな作り方について語っ ている。イギリスで留学している間、日本海軍の誰かがbeef stewがとても気に入ったらしく、日本へ帰ったら海軍の食事の栄養価を高める為にbeef stewを作るように命じたが、コックさんがその作り方が知っておらず、今の肉じゃが出てきたそうだ。因みに私は菜食主義者なんで肉じゃがを食べた事もな い。見た事もないかも。
まだ朝の11時になってないのに何でこんなに汗だらけなんだろう?本格的に秋になるのをものすごく頼りにしてる。京都の夏の蒸し暑さでは、私は外に出るといつの間にか汗びっしょりになっちゃう。定期的な仕事が出来たら、毎日スーツなんかを着る必要となったら、最新な技術を活かすファン付きのスーツを買わないといけないだろう。
シャンプーなどの製品の広告に必ず出る言葉は何だと思う?私の感覚では「潤い」に違いないと思う。
もっと大切な感想が思い浮かんだらまだポストする。それまでは、お大事に。
最初に自己紹介をするのは面倒くさい し、まいど同じような内容だし、今回は止めとく。この2ヶ月、相変わ らず意味の無い日々を過ごしている。でも近い内に 働けるようになるので今間望んでいたストラクチャーが得られそうでちょっと嬉しい。まだ大学を卒業していない為、「就労ビサ」が得られないのでバイトしか できないけど、次の選択肢がある: ①日本語から英語へ訳された技術的文書の校正係、②NOVAで英語を教える、③フリーターとして色々英語を教えたり翻 訳や通訳をしたりする存在。先の文節は無茶苦茶間違っているような気がする…
毎日妻のアンナ(漢字では杏菜と書く)が起きると「今日は一体どう過ごせばいいか」という窮地(きゅうち・dilemma)に会う。一所懸命に人生を過ごす様に張り切っている訳でもなく、無組織の存在をどうやって面白くすればいいかという事だ。日本語を勉強しようとか、有名な小 説を読もうとか、身体を逞しくしようとか、色々考えてみたけど責任が無いと動けない。まるで精神的無気力に罹っているように思う。これからいいバイトにな るといいんだけど。
今日の場合は3つ位の、はっきりした目標がある。まずは入国管理局に寄って「資格外活動許可」というビサ関係の課題を 解決しに行く事。そして宇治市役所に 行って(結婚の)受理証明書を受け、外国人登録証明書を変更してもらう事。最後はジムに行って少しぐらい汗をかく事。それだけでは、時間が余ってしまうの で色々な家事をやって、食材を買って晩御飯を作り始めるべきだろう。しかし正直、主婦みたいな生活はちょっと敵わない。杏菜に全部をやってもらいたい訳 じゃないけど、二人が一緒に料理を作ったり家事をしたりする方が理想的に思う。でも現在、杏菜にはちゃんとした仕事があるが私には何ない。いっぱい美味し い料理が作れれば喜んで作ってあげると思うけどどんなに努力してもなかなか美味しい料理が出てこない。まずい料理が出ると、その準備時間が無駄だったと 思ってくると余計に不満になってしまう。
自分のブログでも文句を程々にしようっか。
でも考えると幾つかのいい点もある。 一ヶ月前ぐらいから杏菜と一緒に着物の着付けを習っている。毎週の日曜日、2名の先生が家まで来てくださる。杏菜は振 袖の着付けを習っていて(帯は福良雀)、私は着物と袴の方を習っている。12月4日、コンテストに出るので10分間以内できれいに着物を着れるように練習 しなければならない。男性にはそんなに無理じゃないけど女性の着物はとても複雑で杏菜はちょっと可愛そうやけど二人で頑張るぞ!
他の ニュースでは、先週初めて運動会に参加した。土曜日、杏菜が教えている京都市伏見区にある板橋小学校の運動会を見に行ったら、生徒のお父さんに翌日に 大人でも参加できるような運動会もあると教えてもらった。予定が入っていなかったので参加する事にした。障害物競走、グループ縄跳び、変なリレーに出て、 私が障害物競走で優秀して、醤油をもらっちゃった!
このポストを書きながらテレビも付けてる。肉じゃがの歴史や色んな作り方について語っ ている。イギリスで留学している間、日本海軍の誰かがbeef stewがとても気に入ったらしく、日本へ帰ったら海軍の食事の栄養価を高める為にbeef stewを作るように命じたが、コックさんがその作り方が知っておらず、今の肉じゃが出てきたそうだ。因みに私は菜食主義者なんで肉じゃがを食べた事もな い。見た事もないかも。
まだ朝の11時になってないのに何でこんなに汗だらけなんだろう?本格的に秋になるのをものすごく頼りにしてる。京都の夏の蒸し暑さでは、私は外に出るといつの間にか汗びっしょりになっちゃう。定期的な仕事が出来たら、毎日スーツなんかを着る必要となったら、最新な技術を活かすファン付きのスーツを買わないといけないだろう。
シャンプーなどの製品の広告に必ず出る言葉は何だと思う?私の感覚では「潤い」に違いないと思う。
もっと大切な感想が思い浮かんだらまだポストする。それまでは、お大事に。